私はこの方法でラクマでギターを売りました!!
ギターを売るまでの経緯
私、バンドSCANDALが大好きでして働き始めた2012年頃、
「俺もSCANDALのコピーやる!」と勢いに任せてFender Japanのテレキャスターを新品で購入しました。
がしかし「弦が細くて指が痛い。」と練習を初めて早々に挫折してしまったのです。
普通それを乗り越えて上手くなるものだと思うんですが、ここで私は「ベースでもコピーできるよな」と自分に言い聞かせあっさりベースに乗り換えたという。。。
それからというものギターは部屋の隅っこに放置されている状態でした。
全く触ることもなく、最早ギターをやる機会は訪れないだろうと思い売却することにしました。
ラクマとメルカリとPayPayフリマと
楽器を売るということで、楽器店やリサイクルショップでの中古買取という手もありますが、最近フリマアプリを利用する機会が多いので今回は「ラクマ」「メルカリ」「PayPayフリマ」の3サービスに出品しました。
この3サービスの比較はまた別の機会に。
売却するにあたって
ギターを売却するにあたってまずは配送方法について調べてみました。
ネットでギターの配送について調べてみると、宅配便で送る際ソフトケースでは受け付けてもらえないとのこと。
ハードケースが無い場合や、ソフトケースによる梱包では、楽器を送ることはできません。
ヤマト運輸HPより
ネットではソフトケースでも段ボールで梱包すれば受け付けてもらえるという情報もありましたが、ご購入いただいて送れないというトラブルは避けたかったので、
アマゾンで見つけたセミハードケースを購入しました。
このケース、¥7,500とハードケースとしては安価で、かつ外寸が約104cm×38cm×12cmということで メリカリなら「らくらくメルカリ便(最大160サイズ)」でも、ラクマなら「かんたんラクマパック」でも発送できるサイズです。
基本匿名配送を利用したいのでらくらくメルカリ便やかんたんラクマパックを利用できるこのサイズはとても助かりました!
梱包はこうしました!
ギターとともにマルチエフェクターやミニアンプなども一緒に抱き合わせで売ることにしていたのですが、ケースの空いているスペースに全部すっぽり収まりました!

このケースをエアパッキンとビニールで梱包しました。
ケース購入時にエアパッキンとビニールで梱包されていたのでそれを再利用することができ、梱包の手間が省けて非常に助かりました!
今回は発送方法をかんたんラクマパック(日本郵便)にしていたので、最寄りの郵便局に持ち込みました。
「受け付けてもらえなかったらどうしよう」なんていう小心者な部分を遺憾無く発揮しつつ、ドキドキしながら係の方にお渡ししたのですが、何の問題もなくあっさりと受け付けていただきました!
翌日に届いた!
到着がいつになるかは聞いていなかったので、翌々日かなーと思っていたのですが、
ご購入者様も東京の方だったようで、翌朝にはお手元にお届けすることができました!
こんなに迅速に配送していただける、物流業界の方々には本当に感謝です!
相手の評価ができない?
ご購入様から受け取り通知と嬉しいお言葉をいただき、上機嫌で相手の評価をしようとしたところである事実が判明しました。
ラクマは発送通知から24時間経過していない場合、商品の受け取り通知があっても相手の評価ができないということ。
発送通知をしたのが11時頃で、ご購入様からの受け取り通知が翌日9時頃ということでまさかの24時間以内に取引が完了するというスーパースムーズなお取引でした。
なかなか経験することではないかと思いますが、意外な事実ですよね。
まとめ
配送方法について調べたとき、同じような質問をされている方が結構いました。
今回ギターを売ってわかったことは、「ちゃんと準備して、ちゃんと梱包したら、何の問題もなく売れる」ということでした。
また今回は販売価格がある程度高額であったため、売上金の受け取りに本人確認が必要であった点も意外な事実でしたが、それはまた別の機会に。
ということで
手間はかかりましたが、ラクマでギターが売れました!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント