アーセナルの試合日程が簡単に管理できます!
グーナーの皆さんこんにちは!
22-23シーズン、アーセナルは開幕4連勝と近年にないスタートを切っていますね!私もグーナーの一人として毎週末が楽しみで仕方ありません!
ところで、アーセナルの試合日程って把握されてますか?
私はアーセナルの試合日程をGoal.comのアプリを使って確認していたのですが、開幕戦は日本時間の土曜日の朝4:00 kickoffでしたし、5節のアストン・ヴィラ戦は木曜日の朝3:30 kickoffだったりと曜日も時間もばらばらで、更には試合日程の変更もあったりして「あ、今日試合だっけ?」となることが私はちょこちょこありました。
「何かもっと簡単に日程把握する術はないだろうか」と探したところ見つけました!
しかもアーセナルの公式サイトにあったんです!
今回はその使い方についてまとめてみようと思います。
目次
Googleカレンダーに試合日程を同期できる
私普段スマホやPCでGoogleカレンダーを使ってスケジュール管理をしているのですが、実はアーセナルの公式サイトである作業をすると試合日程がまとめられたカレンダーを同期することができるんです!
以下手順についてまとめてみます!
MATCHESにアクセス
まずはアーセナル公式サイトのMATCHESにアクセスします。

MATCHESでは試合日程やチケットインフォメーションなどを確認することができます。
さて、早速カレンダーの登録していきましょう!
まず「SYNC FIXTURES TO CALENDAR」というボタンを探します。
上の画像で言うと3rdユニを着たウーデゴールの上の赤いボタンです。
スマートフォンの方はメニュータブの下に表示されているのではないでしょうか。
見つけたらそのボタンを押しましょう!
カテゴリーを選択する
「SYNC FIXTURES TO CALENDAR」ボタンを押すと以下の図が表示されます。

トップチームはもちろんなんですが、Women、アカデミーの試合日程、またチケットの販売に関してのリマインダーも選ぶことができます。
全部選択したらアーセナル関連の日程について完璧できそうですね!
さて、カテゴリーを選択したら下の「SYNC SCHEDULES」を押して次に進みましょう!
同期するサービスの選択
「SYNC SCHEDULES」を押すと次に同期するサービスの選択画面に遷移します。

私はGoogleカレンダーを日常使用しているのでGoogleを選択しますが、他にもAppleのカレンダー・outlook・Office365などを選択することができます。
Googleカレンダーを選択した方は「ECAL」という何かのGoogleアカウントへのアクセス許可画面が表示されます。内容を確認して許可を選択しましょう。

ECALとは
さて、皆さんはECALって聞いたことありましたか?私は初めて聞きました。
ECALについて軽く調べてみるとシンガポールのHyperKu Pte Ltdが展開しているカレンダーマーケティングのプラットフォームだそう。
マーケティングにカレンダー活用しようぜ!という感じでしょうか。
ちなみにアーセナル以外のプレミアリーグのチームではアストン・ヴィラ、ウルブス、レスター、他で利用されているようです!
なお「ECAL」でググるとスイスにあるローザンヌ州立美術学校が最上位に表示されますが、全く関係ありません。
あ、でもジャカの母国という点で関係なくはないのか・・・すいません、余談でした。
電話番号と生年月日の入力?
さて、ECALのGoogleアカウントへのアクセス許可を出すと同期画面に移行します。

そして何故か電話番号と生年月日の入力が求められます。何故?
結構しっかり目の個人情報だなーと思いつつも入力しなければ先に進めないので仕方なく入力します。

NEXTを押すとカレンダーの同期が完了します!

Googleカレンダーに戻ってみましょう!

すると「Arsenal FC」という名前のカレンダーが同期されていて、試合の日程が表示されます!
もちろん日本時間で表示されているのであとはこのカレンダーを参考にすることができるんですね。
なお、一度同期すると試合日程の変更や試合の追加などは適宜修正・追加がされ自動で反映されます!
これは便利かもしれません!
不満な点
さて、Googleカレンダーにアーセナルの試合日程のカレンダーを同期する方法をまとめてきました。
この作業をする中でいくつか気付いたことがあったのでここでまとめてみようと思います。
個人情報の入力が必要
ECALとの接続にあたって個人情報の記入が必要になります。
この個人情報の必要性がイマイチわからないのですが、入力しなければ連携できないみたいです。
ここは無駄なリスクと捉えられるかもしれません。
ちなみに今のところ電話がかかってきたり、メールが来たりはしていませんが・・・
通知が来ない
Googleカレンダーに追加したArsenal FCのカレンダーはそのままでは通知が来ません。
しかもカレンダーの設定項目の中に通知の設定があるのですが、その設定をしても反映されず、通知させたい場合はカレンダーに入力された一つ一つの予定から個別に通知の設定をしないといけないみたいです。
1、2試合ならまだしも年間の試合全部を手で設定していくとなると結構な作業量になっちゃうんですよね。
通知って結構重要じゃないですか?
まとめ
さて、アーセナルの試合日程をGoogleカレンダーに追加する方法をまとめてみました。
個人情報の入力や通知の設定などやや不満な点もありますが、試合日程を素早く把握できて便利です!
この記事がグーナーの皆さんの一助になれば幸いです!
以前アーセナルダイレクトでのユニフォームの買い方についてまとめた記事もアップしたのでお手隙の方はそちらもどうぞご覧ください!
ということで
今季もアーセナルの成功を目指して応援しましょう!!
最後までご覧頂きありがとうございました!
コメント